ホーム  >  センチュリー21彩の国不動産センターブログ  >  スタッフブログ  >  社名

社名
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/05/18 08:49

こんにちは!青ちゃんです。
社名には経営の想いや会社の生い立ちを顕しているものが多いですね。
私は法人とのお取引をはじめる時、社名の由来を聞くようにしています。
今日は面白い社名の由来を紹介させて頂きます。

「canon」 は観音様にあやかり世界で最高のカメラをつくるという想いが込められ初の試作品の名前がカンノンだった。
「ブリジストン」 は創業者の名字「石橋」を英語にしてストーンブリッジをひっくり返してブリジストン
「フマキラー」 はfly(蝿)+mosquito(蚊)をkiller(殺し屋)
「TOTO」 は東洋陶器
「EDWIN」 は江戸が勝つ
「ダイハツ」 は大阪で発動機製造(株)で創立。東京にも同様の会社があったので東京はトーハツ、大阪がダイハツ
「GU」 は自由

では「センチュリー21」は・・・何となく想像がつきますね。

名は体を顕すと言います。子供の名前をつける時に親の熱い想いが込められているのと同じように、社名にも想いが込められているんですね。



ページの上部へ